行政書士瀬崎広文事務所

受付時間:9:00〜18:00(土日祝日除く)

お知らせNews

暮らしの手続きアドバイザー、FP行政書士 瀬崎のブログへようこそ!

「行政書士として独立しました」とお伝えすると、よくこんなお声が返ってきます。
「行政書士って、どんな仕事なの? 名前は聞いたことあるけど…(笑)」。

そうですね。そういうものです。このブログでは、身近なお手続きや法律の疑問、行政書士としてできること、そしてFP(ファイナンシャル・プランナー)ならではの視点も交えながら、よくある相談事例をわかりやすくお伝えしていきます。

たとえば、よくあるテーマの一つが、「相続と贈与、どっちがよいの?」**というもの。
先日も、60代のAさんから次のご相談がありました。
「両親から受け継いだ農地・山林があるが、後から子どもたちが困るのではないか…」「元気なうちから名義変更しておきたい」というものです。

その際、私が大事にしているのは、単なる『手続き』や『税金』だけで判断しないこと。
『後から後悔しない』、そして『家族が受け入れられる』カタチを一緒に考え、準備していくことです。

行政書士・FPとして、遺言・贈与の文案作成、相続関係図・財産目録の整理、農地・山林の名義変更サポート(他仕業との連携)、役所への許認可申請、遺産分割協議書の作成など、次の一手となる具体的なお手伝いも行っています。

『後から後悔しない』ための一歩、よろしければ一緒に考えてみませんか?